髪質改善というと一般的にはトリートメントという認識が強いですが、髪質を改善するという目的から考えると、縮毛矯正やストレートパーマも髪質改善に分類されます。
今回エルベスアクトでご提案させていただくのは
縮毛矯正とトリートメントのいいとこどりをしております。

髪質改善トリートメントの主流は、髪内部の結合水を増やし質感を良くし、髪の内部に架橋を作ることでツヤやハリコシを高めることができます。 髪の主成分はケラチンと呼ばれるタンパク質なので、髪の質に合わせた様々な栄養を髪に馴染ませていきます。
髪質改善にもさまざまな種類がありますが、主に髪の毛の保湿、毛髪の補強、ダメージのヨレをキレイにしてくれる効果があります。
【髪質改善の注意点】
髪のメンテナンスとしては使えますが、クセ毛には対応していません。ただ髪のおさまりはよくなります。
Q.ブリーチした髪は髪質改善できる?
施術可能です。髪質改善であればブリーチ毛に対しての事故は比較的少ないです。ですが、完全に濡らした状態でプチプチと切れるようなハイダメージになると、効果はかなり薄いと思います。
Q.髪質改善で髪の毛は痛まない?
全くダメージをしないことはありません。ブリーチをしていたり、毛髪がビビり毛になってしまっている方などは熱入れをするのでダメージがある場合もありますが その際はきちんと説明をさせていただきます。
Q.くせ毛への効果は?
くせ毛が気になる方は持続性も弱いので縮毛矯正をすることをおすすめします。
ただおさまりが良くはなるので、弱いクセやホワホワしてしまう毛髪には有効です。
Q.髪質改善と縮毛矯正の違いは?
髪質改善をトリートメントととらえるのであれば、違いは形を変えられるか、変えられないかです。 縮毛矯正は髪の芯のクセをまっすぐにするもので、髪質改善は髪の表面のよれや凸凹を整えるものだと思ってもらえたらわかりやすいかと思います。
#ELVESACT
#エルベスアクト
#志木
#志木市
#志木カットおすすめ
#志木縮毛矯正おすすめ
#志木縮毛矯正
#志木美容室
#朝霞美容室
#新座美容室
#和光美容室
#アシスタント募集埼玉
#スタイリスト募集埼玉
#志木パートスタイリスト募集
#志木パートアシスタント募集
No responses yet